金のインゴットとは?今さら聞けない方にわかりやすく解説!
2020.04.06金
金のインゴットとは?今さら聞けない方にわかりやすく解説!
金のインゴットについて、改めて知ろうとすると、なかなか人には聞きにくいということもあります。
そんな場合は、インターネットで調べてみると様々な情報がでてきます。
本記事も金のインゴットについて改めて知りたいという方のために、わかりやすく解説しています。
金のインゴットについて改めて知りたいという方はぜひご覧になってみてください。
・インゴットの種類
金インゴットの種類とは何なのでしょうか?
色によって種類があるのか?
それとも、素材や混ぜ物の量?
正解は重さです。
それは重さ別に種類分けされています。
金インゴットの種類は10種類あり、それは下記です。
・12.5kg
・1kg
・500g
・100g
・50g
・20g
・10g
・5g
・2g
・1g
この中で一般的な取引に用いられる金インゴットは1kgのものです。
5gなど軽いものはペンダントなどの用途で用いられることが多いです。
12.5kgのものはあまり見かけることはありません。
これはラージバーと呼ばれ、ロンドン金市場で取り引きされています。
・信頼できるブランドのものを購入しよう
出回っている金の中には偽物も少なくありません。
誤って偽物の金を購入してしまうことのないよう、LBMA(ロンドン貴金属市場協会)の規格を通ったうえで信頼できるブランドの刻印がなされた金を購入するようにしましょう。
こういったブランドは複数あり、ブランドの刻印がなされていない金は、買取に出す際にも価値が大きく下がってしまうリスクがあります。
必ず、こういったブランドの刻印があるかを確認し、信頼できるブランドのものを購入することで偽物を避けるようにしましょう。
・インゴットの購入方法
金インゴットを購入するには複数の方法があります。
初めて購入するのであれば、店頭で購入するのが安心な取引でしょう。
貴金属販売会社の直営店での購入は、担当者の顔も見えますし、実際の金も目にし、手に取ることができます。
不明点はその場で担当者に確認することができるので、初めての取引でも安心です。
また、それ以外に電話で購入する方法もあります。
電話で担当者と話し、案内された振込先に代金の振り込みを行います。
振込が確認されたのちに、貴金属販売会社より品物が郵送されます。
初めての取引であれば、不安になられる方もいらっしゃいますが、金取引に慣れている方ですと、この方法を取られる方も少なくありません。
最後に、インターネットで購入する方法があります。
インターネット上の通販サイトなどで取り扱っていることがありますので、そちらで購入することもできます。
ただし、そういったサイトでは、転売業者や信頼できない業者が販売しているケースもありますので販売会社を確認したうえでの取引に自信がもてないようであれば避けた方が良いかも知れません。
・金のインゴットの売却
逆に、売却についても知っておきましょう。
金インゴットの売却は、譲渡にあたります。
譲渡にあたっては税金が発生しますので、役所に申告・納税を行わなければなりません。
この納税に関しては、自分で調べるよりも経験のある買取業者に相談をしたほうが良いでしょう。
最近では、精錬分割加工などを行って、税金に対する対策を取ってくれる業者も少なくありません。
深く考えるよりもまずは専門の方に相談をするようにすると良いでしょう。
おわりに
インゴットの種類や購入・売却の方法など、インゴットについて改めて知っておきたい内容を説明してまいりました。
インゴットを扱う上では、購入時の注意点やより得に売却をする方法について詳しく知っておくことができたほうが良いでしょう。
信頼できる業者から刻印のある確かなインゴットを購入し、より高い値段で売却できるようにしましょう。

ゴールドミセス

最新記事 by ゴールドミセス (全て見る)
- 【金買取】安心できる業者の選び方を知っておこう - 2021年3月29日
- ロレックスが有名ブランドになったきっかけ「3大発明」をご紹介 - 2021年3月29日
- ロレックスのエクスプローラーⅠ・Ⅱの違いに迫る! - 2021年3月29日